1P 350円~ グレーディング
close

新商品のアイデアが生まれやすい
アパレル企業に共通する特徴とは?
気になるニュースをご紹介

apparel_new_product

アパレル業界では新商品の入れ替わりが激しく、企業は先々の商品を企画・開発しなければなりません。では、新商品のアイデアが生まれやすいアパレル企業に共通する特徴はどのようなものがあるのでしょうか?本記事では、新しいアイデアが生まれやすいアパレル企業の共通する特徴や、実際の新商品を出している企業事例をニュースからピックアップしてご紹介します。

新商品の企画・開発が欠かせないアパレル企業

アパレル業界では、新商品が次々と企画・開発されます。春夏秋冬といった季節ごとに新商品が出るのはもちろん、ファストファッションブランドであれば1週間といった短いスパンで新しい商品が発売されるため、アイデア出しや企画のスピードも迅速です。

アパレルブランドは、トレンドを先取りして自社商品に取り入れたり、自社商品ならではの特徴を残したままコンセプトを設計したりと商品開発に力を入れています。このように、次々と新商品を企画・開発することで消費者の興味を惹きつけLTVの向上、つまりリピートが期待できるファンになってもらえるため、アパレル業界では新商品の企画・開発が欠かせません。

そこで、次章ではそういった新しいアイデアが生まれやすいアパレル企業に共通する特徴について解説します。

新商品のアイデアが生まれやすい
アパレル企業の特徴とは?

読み取ったデータからストーリーを構成すること

現代の消費者が重要視することは価値を感じられる「体験(コト・モノ)」ができることです。
商品によって心が動かされるストーリーを構築し、共感や感動を生むことで、消費者の心をゆさぶりファンの獲得につなげることができます。例えば、動物の毛皮やレザーを一切使わないヴィーガンファッションを推進するアパレル企業があったとき、「動物がどのように扱われてきたのか、なぜその企業は動物を守りたいと思っているのか」といったコンセプト設計の背景やストーリーを伝えることで、共感をしてくれた消費者が賛同して商品を購入してくれます。

こういった顧客体験が重要視されている理由は、デジタルシフトが関係しています。デジタルの普及により、消費者がどのような時にどんな気持ちで商品を手に取るのかといった心の動きをデータから読み解くことができるようになり、消費者の求めている体験を再現しやすくなりました。

このように、データから消費者のニーズを読み取り、求める体験を再現していくことが新商品のアイデアを出していくためにアパレル企業にとって重要です。

常識を疑う

2つ目が思い込みを脱却し、常識を疑うことです。
どの業界でも常識は存在しますが、流行りが変化しやすいアパレル業界では過去の常識に縛られていては新商品を開発することができません。
アパレル業界では、過去に流行ったものが再流行したり、過去に例外がなく人によっては微妙だと感じる服装も周りが着ていたら非常識が常識に変わっていったりします。

また、ターゲットを選定する際も常識にとらわれていないかを確認することが重要です。たとえば、シニア向けと書かれる商品が多く存在しますが、実際に提供したい商品は「シニア」と一括りにできるのでしょうか。シニアと言っても、幅広い年齢層が存在し、実際に消費意欲の高いアクティブなシニアは「シニア」と限定されることを嫌う傾向にあるため、一般的に言われている「シニア」よりも具体的にターゲット選定を行う必要があります。

このように、普段使用している言葉から常識を疑うことが新商品のアイデアを出すうえで重要です。


様々な意見・知識を融合させる

3つ目が多様な意見や知識を融合させて新商品を開発していくことです。
実際に有名なアパレル企業が、無名のアパレル企業とコラボをしたり、アパレル企業という枠を超えた異業種間コラボを行っていたりするのを聞いたことがあるかと思います。
コラボを行うことで、1つのアパレル企業だけでは思いつかないような新しいアイデアを、多角的に考えることができます。

コラボに関しては以下で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。



商品売買前後に長期的なコミュニケーションを取る

4つ目が長期的なコミュニケーションを商品売買後に顧客と取ることです。
商品を売って完結するのではなく、購入前や後の心理状態に着目してコミュニケーションを取っておくことで、次に求めるニーズを見つけることが容易になり、アイデアのヒントになります。

実際に、「商品を購入する前にどんな商品を見ていたのか」「商品を買った顧客が付随してどんな商品を求めているのか」といった情報を顧客による口コミやSNSでの情報、アンケート等により行ったり、ECサイトの購買行動によって追っていったりすることができます。
このような顧客とのコミュニケーションを新商品のアイデアに活かすことができます。

新商品を開発した企業の事例をニュースで紹介

ここまで、新商品のアイデアが生まれやすいアパレル企業の特徴を紹介しました。
では、実際にどのようなアパレル企業が新商品のアイデアを出しているのでしょうか?
以下では、新商品開発の企業事例となるニュースを一覧でご紹介します。

働く大人がターゲット、ニューバランスのアパレルコレクション
「THE CITYコレクション」発売


ファストリ 今夏「エアリズム」素材のマスク販売

ジーユー、コスメに本格参入 日本製、低価格を強みに

ユナイテッドアローズ 初のスキンケア「ジュース」

ユニクロ、グラフィックTシャツブランド「UT」から
アーティスト・米津玄師とのコラボコレクションを発売


「リーボック」から初の植物由来素材の高機能ランニングシューズ登場

ジーユーがマスク発売 30日から全店とオンラインで

楽天市場に化粧品ブランドを集約した「Rakuten Luxury Beauty」がオープン 
「ランコム」や「ルナソル」など16ブランド


ロコンド オーダースーツを販売、ユーチューブ番組の提供を記念して、
「カシヤマ」との連携で


「ジーユー」からベビー服ラインがデビュー 
低価格ながらデザインとトレンドにもこだわり


ユニクロ 吸水サニタリーショーツ発売

デサントアパレル水沢工場 常識を覆した究極のダウンウェア作り

東レが100%植物由来原料のナイロン生地 アウトドア向けに展開売

アシックスが“転がるように前に進む”ウオーキング靴 高機能ランシューズに着想

新商品のアイデア出しには「ニーズ」を
掴むことが重要

自社で初の試みとなる商品の企画・開発や、これまでのアパレル業界にはなかった新商品アイデアを生み出したい、と考えている方も多いのではないでしょうか。
新商品のアイデア出しには、上述したようなアパレル企業の特徴を自社でも行っていくことが必要ですが、その時に共通して大事なことは「消費者、顧客のニーズを掴むこと」です。面白いアイデアの商品であっても、実際に購入してもらい、売上を上げていかなければ企業として成り立ちません。

そういったニーズの有無を判断するためには、新商品の企画をスモールスタートで始めることが大切です。そして、ニーズが掴めてきたら、徐々に拡大していくのが理想でしょう。

小島衣料は、そういったスモールスタートのお客様に対しても、「小ロット生産」から対応することが可能です。また、メンズ・レディース・子供服からユニフォームまで、服種やサイズを問わず対応できるほか、工程ごとの支援も可能です。
様々なニーズに対応可能な小島衣料が提供するサービスの料金表は以下のリンクでダウンロードできます。
ご興味のある方はぜひ一度ご覧ください。


料金資料をもらう(無料)
料金が一目でわかる!資料をプレゼント
パターンメイキング・グレーディング
料金資料をもらう(無料)
お申込み後、リアルタイムでお送りいたします!

急ぎのご相談から、
サンプル作成、
小ロット対応まで
お気軽にご相談下さい。

メールでお問合せ

納期問合せ・見積り依頼(無料)

(受付時間:24時間)

電話でお問合せ

【東京】03-5642-6155

(受付時間:平日10:00~18:00)